8月19日は、子ども8人、サポーター6人の活動となりました。
今日は子ども、サポーターの両方がいつもより少ない学習会となりましたが、中国出身とインドネシア出身の留学生の方が見学に来てくれたため、子どもたちは、恥ずかしがりながらも会話を楽しむことができました。
小学2年生の女の子は、卒業したサポーターからの手紙を読むために、習っていない漢字の読み方を想像しながらサポーターと振り仮名を書いていました。手紙を正しく読むことができると、キラキラとした笑顔を浮かべていました。
小学1年生の男の子2人は、地球儀を使って国の場所クイズを出し合ったり、時計を使って時計の読み方クイズを出し合ったりして楽しみながら学習していました。
また、中国からの留学生の方は子どもの解いた問題の丸付けをしてくれました。とても明るい方で、子どもを褒めながら優しく話をされていました。子どもも真剣に話を聞いて、聞き取りやすいようにゆっくりと優しく返事をしていて、心の温かさを感じました。
来週は8月のお誕生会です。
仲間の誕生日を祝いながら、会話を楽しみましょう!
来週も元気で学習会に来てくれるのを待っています!
(南小泉サポーター)
タグ:南小泉