サポーター三人、子ども五人で活動しました。
子どもは小学生二人、中学生二人、高校生一人でした。
ピンチヒッターの二人には中学生と高校生をみてもらいました。
小学生はいつもより早く来て最近はまっている卓球をしました。
毎日練習しているようでとても上手です(^^)
しかし卓球に熱が入りすぎてしまい、勉強への取りかかりが遅れてしまいました。
けじめをつけて行動することが今後の課題です。
中学生は二人とも静かに勉強をすすめていました。
いつもと違うサポーターだということもあってか、少し緊張していたようですね。
でも後半部活の話をサポーターとしているときは楽しそうにしていたので安心しました(^o^)
自分が好きなことについて話するのは楽しいですよね!
高校生は志望校へ送る書類の内容について話していたようです。
サポーターがいろいろな切り口で質問をして考えさせたため、
高校生は自分が本当にやりたいことが少しずつ見えてきたようでした(^^)
今回はピンチヒッターのサポーターが二人いたということもあり、
子どもたちははじめ少し緊張していましたが、
いままで気づけなかった新しい発見をしたり、
楽しい話をしたりできたようです(^o^)
(仙台港サポーター)
タグ:仙台港