2014年05月31日

【仙台港活動報告】新サポーターが来てくれました

今週から鶴巻拠点の兄弟2人とサポーター1人が仙台港に参加するということでした。しかし、兄弟2人は部活などで忙しいということで、3週間ほどお休みということでした。楽しみにしていましたが、初対面はお預けです。しかし、サポーターの方は来てくださいました。とても頼れる方で、仙台港の子どもたちも最初は緊張はしていたものの、すぐに打ち解けました。とくに、野球経験者ということで、野球部の中学生2人は楽しそうに会話をしていました。

もちろん、勉強もしっかりやりました。
3年生の子は、国語の文法や漢字の問題をやり、間違ったところをノートに書き写していました。効率のよい勉強ができたと思います。
1年生の子は、ノート1ページ以上を埋めるという宿題をこなしました。ただ写すだけにならないように、サポーターと一緒に一つ一つ「なぜそうなのか」というところを考えたり説明を求めたりしながら勉強しました。とくに、地理の問題で、時差を求めるところは念入りにやりました。
どちらの子も、しっかり勉強しつつも、たまに話ながら和やかに活動することができました。勉強だけでなく、部活も忙しい時期ですが、どちらも目標をもってやりきってほしいと思います。
タグ:仙台港
posted by NPO法人アスイク at 20:44 | 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月26日

さぁ、集中! in 卸町

巷ではセ・パ交流戦が盛り上がっているようですね。
5月23日、この日もコボスタでは試合があった模様ですが
(活動帰りのバスで見かけました)、
卸町には小学生5名、中学生1名、計6名の生徒が来てくれました。

この日は、生徒の集中力の差が感じられた活動日でした…。

最近の学習会では、黙々と宿題をこなしていた生徒が
珍しく「今日、勉強やる気ない〜」
とふざけてしまったり、
それにつられてか、他の生徒にちょっかいを出し始める生徒がいたり。。。
今日は疲れていたのでしょうか。
そんな日もありますね…。

しかし他の生徒は(それより高学年だったり低学年だったりするのですが)
それに動じず、むしろ「静かにしてよ」オーラを出していました。
机に向かっている最中に茶々を入れられてもあまり取り合わず、
逆に他の子にちょっかいを出そうとしているところを
「やめなよ」と止めてくれた生徒もいました。

集中力散漫モードが伝染せず、一部に食い止められるのが
卸町の生徒が大人になった証拠ですね。

来週は、いつものように
みんなが気持ちよく勉強できるような雰囲気に
なっているといいのですが(^^;)

(卸町サポーター)

タグ:卸町
posted by NPO法人アスイク at 12:43 | 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月23日

【荒井拠点・活動報告】をかし

image.jpeg

春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際……。中学二年生では、枕草子を国語の時間で取り組んで入るようです。

古典は難しいですよね。古文で書かれているから、難しいのかと思いきや、現代語訳されていても難しく感じます。「をかし」の意味を考えてみると、「趣がある」や「風情のある」という意味だそうですが…。現在の生活の中で、「趣がある」とか「風情がある」という言葉を使ったり、感じたりする機会はすごく少ないように感じます。昔の日本人は、感動しやすかったのかな?と疑問に思います。

中学二年生は野外活動から帰って来たばかりでした。野外活動ではきっと「をかし」と感じられる体験をたくさんできたのではないかと思います。

サポーターも「をかし」と感じられる体験をして、心豊かに生き生きとできたら良いと思いました。

posted by NPO法人アスイク at 18:06 | 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする