なんでもその夏祭りには、マグロの解体ショー、東京の名料理シェフのごちそう、すいか割り、流しそうめんとおいしく楽しいイベントが、これでもか!というほど盛り沢山なんだそうです。
アスイクもこのお祭りに招待頂いたので、卸町のサポーターからも、何人か参加させていただくことになりました。
ということで、集会所では大量のスイカの箱や、七夕の吹き流しなど、夏祭りの準備品あれこれ囲まれて、にぎやかな雰囲気での活動となりましたが、子どもたちの集中力はいつにも増して、素晴らしかったです。
さらに、新サポーター2名が入り、ほぼ子どもとサポーターが1対1が実現したというのもあるかもしれませんが、勉強は勉強でしっかりやる「教室」の雰囲気が感じられ、感激しました。
でもやっぱり、終了時刻の8時ぴったりになると、生徒たちも元気よく駆け出し始めるんです。(お祭りに使うと思わしき、巨大うまい棒ハンマーを振り回して…)
学習は学習、遊びは遊び。
けじめを大切にどちらも精一杯楽しめればいいですね!
(卸町サポーター)
【活動報告(仮設住宅)の最新記事】