2013年01月05日

成長していく子どもたち in鶴巻

本日は子ども5名、サポーター5名、計10名の活動となりました。

風がとても強く大変寒い中、子どもたちは元気に活動に来てくれました。
嬉しい限りです。

2012-12-26 19.19.59.jpg

中学生は、自分の志望する高校のことについて
色々サポーターに話をしてくれました。
高校受験は、自分の進路を自分の意志で決定する大事な事柄です。
いっぱい考えていっぱい悩んでいっぱい勉強して(笑)
悔いの無いようにしてもらいたいです。
我々サポーターもみんな力になりたいのです。
いっぱい相談してね。

小学生は漢字や掛け算の100マス計算を主に行いました。
1か月前は間違えてしまった7の段、今はもう間違えません。
1か月前に書けなかった漢字、今はちゃんと書けます。
また、「家で勉強をするから宿題を出して」と
自ら申し出てくれるようになりました。
この成長ぶりには涙が出そうでした。

2012-12-26 19.20.26.jpg

2012-12-26 19.20.17.jpg

今回の活動で始めて分かったのですが、小学生はお互いに声を掛け合って
活動に来てくれていたのです。お互いに切磋琢磨をしてくれることが
成長の一番の秘訣ですね。


最後に、本日のブログ担当の私、子どもから「いつもありがとう」
というお手紙をもらいました。
嬉しくて涙が出そうでした。
子どもたちから元気をもらっているのは我々サポータの方なんですよ。
こちらこそ、いつもありがとう。

(鶴巻サポーター)
タグ:鶴巻
posted by NPO法人アスイク at 10:05 | 活動報告(仮設住宅) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする