2013年06月26日

今日は寂しい活動になりました…in仙台港

今回の活動は、小学生の一人が学校行事の野外活動でお休みで、
さらにサポーターの一人が風邪でお休みでした。
いつもより人が少なく寂しい活動となってしまいました。
そこで今日はみんな同じ机で勉強をすることにしました。

小学生の子は、中学生、高校生のお姉さんお兄さんに負けないくらい集中していました。
漢字の宿題を黙々とこなし、それが終わるとサポーターが持ってきた日本史のマンガを
面白そうに読んでいました。
学習を終えると、先日の修学旅行の写真を見せてくれました。
そして楽しかった思い出を語ってくれました。
とても充実した活動ができました。

中学生、高校生は、どちらも試験が終わったようで、それぞれテストの復習をしました。
しかし、サポーター1人で2人の学習を見たため、不手際もあり満足にできませんでした。
しかし、中学生の子は数学、高校生の子は英語を集中して取り組みました。
中学生の数学は、予想以上にサポーターが説明に苦労してしまいました。
もっと学ばなくてはいけませんね・・・。

子どももサポーターも学ぶ姿勢を保って頑張りたいと思います!



(仙台港サポーター)
タグ:仙台港
posted by NPO法人アスイク at 15:42 | 活動報告(仮設住宅) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。