2013年10月07日

背伸びして…卸町

10月4日金曜日の卸町には、幼稚園2名、小学生9名が
フルメンバーで参加してくれました。

最近、小学1年の子どもも交えて学習している幼稚園教室。
来年、小学校入学を控えている幼稚園ガールズ2人は、
小1のお兄さんを見て、「小学校に入ったら」ということを意識するようになりました。

今週の活動では、ランドセルの話題があがりました。
「わたしはピンクの買ってもらうんだぁ」
「お姉ちゃんのお下がりじゃなくて、ちゃんと買ってもらうんだよ!」
などなど、やっぱりランドセルはあこがれのようです。

また、小1の子どもの真似をしてプリントに名前や日付を入れたり、
ハナマルと100点を書いてもらいたがったり、
ちょっと背伸びする姿がほほえましかったです(^^)

最近、学習面でも集中力の面でも、
「成長したな」「お姉さんになったなあ」
と感じることが多くなりました。

来年はランドセルで登校して、宿題とか持ってくるのかぁ
なんて想像すると、
楽しみな反面、ちょっぴり寂しいような。。。

残りの幼稚園生活、いっぱい学んで、いっぱい遊びたいですね。

(卸町サポーター)
タグ:卸町
posted by NPO法人アスイク at 11:31 | 活動報告(仮設住宅) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。