2014年04月30日

子どもの感性

子ども7人 サポーター7人

今週の南小泉拠点の学習会はいつもより来てくれた子供が少なかったのでちょっぴり寂しかったです。



僕が担当した子は算数と国語のワークを一緒にやりました。国語の文章を作る問題が苦手だったらしくなかなか作れずにいました。僕も一緒に考えることでサポートすることができたと思います。また、別の問題で下に「者」とつく単語を書くという問題がありました。普通なら医者といったものを思い付くと思いますが僕が担当した子は加害者を選んでいました。

恐らくその子はテレビのニュースや新聞などで目にしており、その子なりに気に留めていたのではないでしょうか。

独特の感性をしているなと思ったと共に、ニュース等をしっかり見ているのだと思いました。







今週から新しいサポーターさん2人が来てくれます。2人とも初めてとは思えないほど子供たちとコミュニケーションをとっていたので凄いなと思いました。とても頼もしいです!!







最後には今月が誕生日の子供とサポーターの誕生会をやりました。ちなみにそのサポーターというのは僕です笑

ありがたかったです!!





今週も充実した学習会でした!

タグ:南小泉
posted by NPO法人アスイク at 13:37 | 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。