2014年08月07日

卸町の夏お楽しみ会!

8月1日金曜日、夏休みが始まった週の卸町には
小学生7名、中学生2名、計9名の生徒が
日焼けした顔に笑顔を浮かべて、元気に活動に参加してくれました。

実はこの日は、夏休み特別企画として、
お楽しみ会を計画していたのです。

前半はいつもどおりの学習会、
後半でお菓子を食べたり、くじ引きをしたりするプチお楽しみ会です。

そのため、今回の学習時間はいつもの半分の30分だったのですが、
前回同様、長机を周りに配置して外側を向いて座るという座席の工夫で
みんなみっちり集中して、それぞれの宿題や勉強に取り組むことができたようです。
短時間ながらも、きっちりできて良かった、との好評を
生徒からももらいました!

「もうちょっと勉強したいよー!」
との声もあがる中、少しだけ開始時間を伸ばして始まったお楽しみ会は、
予想どおりの盛り上がりよう…。

サポーターの持ち寄りのバケツ大ゼリー(!)やチョコケーキ、
お母さんの用意してくださったフルーツポンチ、
そして枝豆!
夏らしいメニューがテーブルに並び、
お腹を空かせた生徒たちが嬉しそうにほおばっていました。

くじ引きは、あるお母さんのお知り合いからいただいた
ディズニーグッズコレクションを景品として、
サポーターも生徒もお母さん方も一緒に引いたのですが、
これが大盛り上がり!
それぞれ自分の当てたおもちゃやキーホルダーを気に入って、
男の子も女の子も、年長さんも楽しそうに戯れていました。。。

学習以外のオフの場で
「先生」というよりも「お兄さん・お姉さん」のような遊び仲間として
生徒たちとわいわいやっていたことで
さらに生徒との距離が縮んだように感じられました。

これから2週間のお休みを挟んで、次回会うのは22日になりますが、
またみんなの元気な顔を見たいですね。

(卸町サポーター)

タグ:卸町
posted by NPO法人アスイク at 10:11 | 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする