2014年09月06日

みんなの妹! in 卸町

9月6日金曜日、月が綺麗な晩でしたが、
この日の卸町には出席率100%で幼稚園児1名、小学生8名、中学生2名の
計11名が参加してくれました。

嬉しいことに、フルメンバー参加が2週続いた卸町ですが、
卸町の特色は、なんといっても、学年が上から下まで勢揃いしているところ。
一番下は4歳、最年長は中1の子。
年齢差にして9歳!
しかも各学年そろっていることを考えると、
こんなにいろんな年の子どもが一緒に勉強する場なんて、珍しいですよね。

そんな卸町のよいところは、みんな年下の子に対して優しいというところ。
この日も、最年少の4歳の女の子のことを
みんなでかわいがってくれました。

スケッチブックを切り取りたい!という彼女に
「待っててね。」と言って代わりに切って渡してくれるやさしいお姉さんに
「軽〜い!」と言いながらも、だっこして遊んであげる頼もしい年上のお兄さん。
3歳しか違わない小1のガールズも、
お勉強を教えてくれたり、危ないことをしないか目をかけてくれます。
また、昨日びっくりしたのは、いつもは少し恥ずかしがっている
小3の男の子が、頭をなでなでしてくれたことです。

年下がいると、みんないつもよりお兄さん・お姉さんになりますね。
まるでみんなの妹のようです。
その交流の様子を見て、微笑ましく、頼もしく思っていたサポーターでした。

自分がかつて年少者としてかわいがってもらっていたからこそ
今度は、年下の子を大事にお世話するのでしょうね。
年齢にばらつきがあるので、まとまりのあるスタイルの学習会は
あまり得意ではない(汗)卸町ですが、
こういう素晴らしい点を大切にして、
アットホームな学習会を作っていきたいものです。

(卸町サポーター)
タグ:卸町
posted by NPO法人アスイク at 12:44 | 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。