今日は、子ども7人、サポーター5人での学習会になりました。
今日は、助っ人サポーターの方が来てくれたため、子どもたちは恥ずかしがりながらも、とても嬉しそうに話していました。
私が担当した子は、地球儀を使って、知っている国を見つける勉強をすることにしました。
まず知っている国を紙に書く、そして見つけたら○をつけるという方法で取り組んでいきました。
途中、「この国は1年中あったかいのかな?」「日本と結構離れているんだなあ」などと疑問が浮かんだり知らなかったことを発見したりしていました。
さらに、それぞれの国について事件や特徴など知っていることを話し合うこともしました。
まだ世界の国については習っていないはずなのに、たくさんの国やその出来事についてよく知っていることに驚きました。
きっとニュースをしっかり見ているのでしょう。
来週もしっかりと下調べをして、充実した時間を一緒に作りたいと思っています。
今年度の学習会も残すところ3回。
数人のサポーターとのお別れが近づいていますが、みんなで一回一回の学習会を大切にしていきたいと思います。
【活動記録の最新記事】