被害の「天災」、原発事故の「人災」と明確に区別した上で、こう言います。
-------------------------------------------------------------
天災としての地震と津波の被害者については、徹底的に救済していくことが
何よりも重要です。
肉親を失い、友人も失い、家も財産も職も失い、困窮の中にある仲間を私たち
は見捨てることができるでしょうか。
そしてその徹底的な救済は、単に今回の被災者救援ということだけでなく、
この日本社会の中で「救い」というもののイメージを復活させていくことに
つながると思います。
かつての日本社会は苦しんでいる人を救う社会であったと思います。
それがいつしか人を救わない社会、困窮しても自己責任だという冷たい社会へ
と変質していったのですが、いまこそ「救いの力」を復活させる、あるいは、
「救いのイメージ」を復活していく。そういう時期にあるとも思います。
-------------------------------------------------------------
大震災による死者と行方不明者の合計は約28,000人もの数にのぼっている。
一方で、この国は毎年30,000人を超える自殺者を生み出し続けていることを
忘れてはならない。
あの悲惨な大震災による死者と行方不明者と同じ数の人々が、毎年自分の命を
絶っている国に私たちは生きているのである。
この震災からの復興は、これだけ多くの自殺者を毎年生み出し続けるような、
この社会システムを根底から変えていくものとならなければいけないだろう。
それは徹底的に苦しむものの側に立ち、ぜったいに見捨てないという、
社会の中での「信頼」の回復である。
-------------------------------------------------------------
(「慈悲の怒り」上田紀行、朝日新聞出版)