スマートフォン専用ページを表示
活動報告 NPO法人アスイク
最近の活動記録
03/17:
忘れられない日に in扇町
03/11:
充実した学習会in南小泉
03/05:
大きな子どもたち in南小泉
02/25:
季節の変わり目in南小泉
02/23:
にぎやか扇町
02/23:
今後の学習会について in南小泉
02/04:
元気いっぱい豆まきin南小泉
01/27:
目標達成!!in南小泉
01/21:
目標シート!in南小泉
01/21:
新年の目標は?
01/13:
新年!in南小泉
12/08:
「今年も残りわずか」
11/24:
学年越えて高めあい in 卸町
11/17:
リクエストもんだい in 卸町
11/12:
やる気!in 南小泉
QRコード
カテゴリ
活動記録
(313)
マスコミへの掲載
(27)
オピニオン
(6)
被災地の現状
(2)
お知らせ
(2)
活動報告(仮設住宅)
(381)
活動報告(19 Tsutsujigaoka)
(38)
活動報告(泉区)
(14)
活動報告(ソーシャルプロモーション)
(3)
活動報告(組織運営)
(4)
活動報告(その他)
(24)
活動報告(ニュースレター)
(10)
過去ログ
2015年03月
(3)
2015年02月
(4)
2015年01月
(4)
2014年12月
(1)
2014年11月
(7)
2014年10月
(5)
2014年09月
(5)
2014年08月
(4)
2014年07月
(10)
2014年06月
(11)
2014年05月
(10)
2014年04月
(16)
2014年03月
(12)
2014年02月
(16)
2014年01月
(9)
2013年12月
(8)
2013年11月
(14)
2013年10月
(21)
2013年09月
(11)
2013年08月
(9)
検索
TOP
/ 活動報告(ソーシャルプロモーション)
2012年08月22日
大阪府人権教育研究協議会(大人教)での講演
8月21日は、大阪府人権教育研究協議会のお招きで、800人以上の教師の方々を前に
講演をさせていただきました。
昨年12月に刊行した「3・11被災地子ども白書」の内容に震災1年後の状況を加え、
被災された方々が置かれた状況、震災によって明らかになった従来からの問題、
支援による弊害などについて、できる限りの内容を伝えさせていただいたつもりです。
私の後にご講演された、日本理化学工業の大山会長。
短い時間でしたが、大山会長と直接お話させていただけたことは、私の人生にとって
かけがえのない財産となりました。
(大橋)
NPOアスイク学習サポートHOME
:
活動記録ブログTOP
posted by NPO法人アスイク at 22:14 |
活動報告(ソーシャルプロモーション)
|
|
World in Asia 1周年記念フォーラム
8月18日は、日本初のソーシャルベンチャーキャピタルで、私たちの協働パートナーである
World in Asia(WIA)の1周年記念フォーラムにゲストとして登壇させていただきました。
テーマは、非営利と営利の融合。
当団体がベンチャー企業との提携によって取り組み始めているEラーニングとコミュニティ作り
による教育支援事業を題材に、トークセッションをさせていただきました。
(当日の議事録は、togetterでまとめられています)
http://togetter.com/li/357447
(大橋)
NPOアスイク学習サポートHOME
:
活動記録ブログTOP
posted by NPO法人アスイク at 22:07 |
活動報告(ソーシャルプロモーション)
|
|
2012年08月11日
東北大学で講演
東北大学アジア人材(ASIST)・Sendai Schemeコンソーシアム共催の地域連携インターンシップ成果発表会で、現在取り組んでいるITを活用した事業について、お話させていただきました。
大学教授の中にも、興味を持ってくださる方もいて、有意義な場だったと思います。
(大橋)
NPOアスイク学習サポートHOME
:
活動記録ブログTOP
posted by NPO法人アスイク at 15:51 |
活動報告(ソーシャルプロモーション)
|
|
RDF Site Summary
RSS 2.0